本文へスキップ

オートライフセンターは運行管理者講習、事業用自動車の運転者講習を専門とする会社です

TEL. 042-555-5598

〒205-0022 東京都羽村市双葉町2-20-40

運行管理者とはCONCEPT

運行管理者とは

運行管理者とは、事業用自動車(緑ナンバー)の運行の管理業務を行う人です。
整備管理者が車輛の管理を行い、運行管理者はその車を使ってドライバーと運行そのものを管理する立場です。

具体的には、運行指示書の作成、運行の安全を確保するための乗務前や乗務後の点呼等です。

沢山の車とドライバーを動かす、運行管理の司令塔の業務と言えます。

この業務を行うには、運行管理者の国家資格が必要です。
その資格には、次の2種類があります。

(1)貨物(トラック)
(2)旅客(バス、タクシー等)

これは国家資格です

一生かつ、全国で有効です。

更新等の書き換えはありません。
但し実務に就いている方は少なくとも2年度に一度、国交省認定の基礎講習(3日)又は一般講習(1日)の受講が必要です。

全国どの地域でも有効です。
貨物運送事業も、旅客運送事業も、それぞれの台数に応じて定められた人数の運行管理者が必須となっています。

就職、転職、キャリアアップ、リタイヤ後のパート勤務などに役立つでしょう。


運行管理者資格を取得するには

運行管理者資格には貨物と旅客があります。
それぞれの取得となります。

取得には、2つの方法があります。
1・運行管理者の国家試験に合格する。
  受験資格は基礎講習を受ければ得られます。
  (貨物受験には貨物の基礎講習、旅客には旅客基礎講習の受講が必要。
  尚1年以上の実務経験の証明があれば受験はできます。

2・5年以上の実務経験を有し、認定機関の運行管理に関する講習を5回以上受講。
  5回受講の内、少なくとも1回は認定の基礎講習を受講していること。
  尚、同一年度内に何回受講しても、1回受講としてしかカウントされません。
  (但し、旅客の貸切は1のみです。2の方法はありません)

3・受験申し込みの時点で、受講を終了していなくても「基礎講習修了見込み」者として、受験申し込みは可能。
  但し受験日の約3週間前までに基礎講習受講を終了していることが必要です。

4・この国家試験は年2回実施されます。実施は毎年2月中旬〜3月中旬と、8月上旬〜9月上旬。

バナースペース

合同会社オートライフセンター

〒205-0022
東京都羽村市双葉町2-20-40

TEL 042-555-5598
FAX 042-555-5598
メール alc@unkan.biz

ご質問は、お名前をフルネームで記し、メールでお寄せ下さい